2025 9月

  • HOME
  • カテゴリー: 新着情報

【New】2025年10月ハロウィン収穫祭開催のお知らせ

2025.09.30 カテゴリー[ news ]

【ハロウィン収穫祭開催のお知らせ】

2025年10月26日(日)にハロウィン収穫祭を開催します。

事前受付をしていただくと、当日の入場がスムーズです。
事前受付フォーム:https://forms.gle/3gj14XMXaEkzbR298
仮装も大歓迎!
【日時】  
2025年 10月26日(日)  10時30分~15時00分 (受付10時~)
【内容】
◆農体験   
 いもほり(11:00〜)
 焚き火パン(11:30〜)
 ローゼルの収穫(11:30〜)
◇音楽体験  
 ジャンベ演奏(11:00〜)
 フルート演奏
 ドラムサークル(14:00〜)
 ジュニアコーラス
◆アート体験 
 おしゃれカボチャを作ろう(11:00〜)
◇謎     
 クイズラリー(11:00〜15:00)
※先着200名様
◆フード   
 キッチンカー
  対面販売
【場所】
リハビリファーム(光ヶ丘病院 デイケア光ヶ丘前):高岡市西藤平蔵313
【講師】
ファームディレクター 飯尾 裕光(ヒロ)さん
音楽家 松井千代子さん
ジャンベ奏者 永原元さん
アトリエ&ナーサリーiro Marieさん
【参加費】
無料(アート体験のみ300/円)
【その他】
事前申し込みいただいた方には、開催近くになりましたら、メールでご参加についてのご案内を送ります。
メールが届かない場合は、info@hikaripj.comにご連絡ください。
個人情報の保護に基づき、いただいた情報は、セミナーやワークショップなどのご案内やサービス向上以外の目的では使用しません。
イベントで撮影した写真や動画をSNS等、当院の広報活動に使用する場合があります。ご了承ください。
当日は電話のみの対応となります。 
電話:070-7581-0307
メール:info@hikaripj.com
皆様のご参加をお待ちしています。
〈主催〉一般社団法人 ヒカリプロジェクト info@hikaripj.com
〈共催〉医療法人社団 紫蘭会 光ヶ丘病院 press@shirankai.net
〈後援〉高岡市
ハロウィン収穫祭2024
<11月イベント開催のお知らせ>

【New】2025年11月オープンファーム・自然を楽しむ畑の学校開催のお知らせ

2025.09.30 カテゴリー[ news ]

ファームで自然に触れて、「農」を楽しむ講座です。皆さんで「農」に親しみ、「農」と「食」を繋いでいきます。ご家族でも、大人お一人でも 、お友達とご一緒でも、お気軽にご参加ください。

 

〜オープンファーム〜※申し込み不要

【日時】   
2025年11月15日(土) 10時30分~15時30分 ※入場無料、出入り自由、申し込み不要
【場所】
リハビリファーム(光ヶ丘病院 デイケア光ヶ丘前)高岡市西藤平蔵313
【内容】 
・農体験:味噌づくり
・食体験:焼き芋
・アート体験:臨床美術「文字アートコーヒー画」(300円/人)
・キッチンカー:とんとんトン ありがとん
【講師】
ファームディレクター 飯尾 裕光(ヒロ)先生
臨床美術士 角先生 南本先生 渡辺先生

〜自然を楽しむ畑の学校〜 事前申込必要

【日時】  
2025年 11月16日(日) 10時30分~14時30分 (受付10時~)
【内容】
自然を楽しむ畑の学校
・味噌づくり
・やきいもづくり
・クリスマスリース作り
【講師】
ファームディレクター 飯尾 裕光(ヒロ)先生
園芸療法士 水巻先生 井川先生
【場所】
リハビリファーム(光ヶ丘病院 デイケア光ヶ丘前):高岡市西藤平蔵313
【応募方法】
メール:info@hikaripj.com
※フォームでの申込み推奨
【講座代】
大人 : 2,000円 / 子供 :小学生以上 1,000円・未就学児 無料
【持ち物】
飲み物・軍手・汚れても良い服装など
※会場近くに自販機等はありません。必ず飲み物を持ってきてください。
【昼食について】
やきいも
キッチンカーでの販売:マリーモワルー
【定員】 
40名程度
※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
【その他】
開催近くになりましたら、メールでご参加についてのご案内を送ります。
メールが届かない場合は、info@hikaripj.comご連絡ください。
【キャンセルに関するお願い】
ご都合が悪くなった場合はできるだけ早めにご連絡いただけますようお願い致します。
当日は電話のみの対応となります。 

電話:070-7581-0307

【その他】
個人情報の保護に基づき、いただいた情報は、セミナーやワークショップなどのご案内やサービス向上以外の目的では使用しません。
イベントで撮影した写真や動画をSNS等、当院の広報活動に使用する場合がありますので、ご了承ください。
〈主催〉一般社団法人 ヒカリプロジェクト info@hikaripj.com
〈共催〉医療法人社団 紫蘭会 光ヶ丘病院 press@shirankai.net
〈後援〉高岡市

〜過去のオープンファーム〜

2025年5月

2025年6月

2025年7月

2025年9月

 

自然を楽しむ畑の学校

2025年5月

2025年6月

2025年7月

2025年9月

 

〜オープンファーム〜
♦2025年12月13日(土)
テントサウナ・芋煮を味わう・園芸療法体験

【New】2025年10月の光ヶ丘マルシェ

2025.09.30 カテゴリー[ news ]

10月の光ヶ丘マルシェです。

光ヶ丘マルシェでは、利用者さんや患者さん、職員だけではなく、どなたでもお買い求めいただけます。お近くの方もそうではない方も、ぜひ皆さんお立ち寄りください。

※予定や内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。

光ヶ丘病院では光ヶ丘マルシェで出店してくださる方を募集しています。
お問い合わせ
0766−63−5353(代)
担当:広報室

 

過去の光ヶ丘マルシェ

4月 光ヶ丘マルシェ

5月 光ヶ丘マルシェ

6月 光ヶ丘マルシェ

7月 光ヶ丘マルシェ

8月 光ヶ丘マルシェ

9月 光ヶ丘マルシェ

 

光ヶ丘病院についてSNSで発信中!

光ヶ丘病院Instagram

光ヶ丘病院Youtube

光ヶ丘病院ブログ

光ヶ丘病院CAMPFIRE

【New】Soup Stock Tokyoのスマート販売機を導入

2025.09.30 カテゴリー[ news ]

Soup Stock Tokyoのスープを販売するスマート販売機を

光ヶ丘病院・介護老人保健施設おおぞらに導入

〜患者・職員・地域住民へ「安全な食」を常時提供〜

導入内容

医療法人社団紫蘭会は、株式会社スープストックトーキョー(本社:東京都目黒区、代表取締役:工藤 萌氏)が運営する食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」の冷凍スープやカレーなどを販売するスマート販売機を、光ヶ丘病院と介護老人保健施設おおぞらに設置しました。

・設置日:2025年9月25日(木)
・設置場所:光ヶ丘病院 外来待合室内/介護老人保健施設おおぞら ロビー内

・対象:患者・職員・地域住民(※一般の方はテイクアウトのみ。保冷バッグ持参を推奨)
・利用時間:病院営業時間に準ずる 

・決済方法:クレジットカードまたは専用アプリ

導入の背景

当院には売店がないため、2024年からは「光ヶ丘マルシェ」として、地元のお店による販売を実施し好評を得ていますが、常設で安全な食を提供できる仕組みを模索していました。
 今回の導入のきっかけは、病院マーケティングサミットJAPAN主催の「病院ファンづくり甲子園 2025決勝大会」で、当院リハビリテーション科医師(理事長補佐)新藤悠子が出場した際、スープストックトーキョー取締役社長 工藤萌氏の講演を拝聴し、「世の中の体温をあげる」という理念に共感したことです。以降、当院でも導入を検討し、このたび実現に至りました。

選定理由

・「世の中の体温をあげる」という理念に共感

・食材の安全性・栄養への配慮(素材そのものを活かしたレシピ)・地元の富山県産の米を使用

・ユニバーサルデザインフードの規格に適合したスープの販売など、「食べる力」に不安がある方に向けた取り組みを実施

・職員試食会で「美味しい」「ランチで使いたい」と好評

期待される効果:患者サービス・職員への福利厚生・地域住民へのサービス向上・災害時備蓄

・患者サービスの向上:病院食以外に、安心・安全な食を手軽に利用可能となり、入院環境の向上に寄与。外来患者は外来のついでに購入可能であり、買い物困難者にも役立つ可能性。

・職員の福利厚生:院内で温かい安心・安全な食事が確保可能となり、職場環境の向上に寄与。

・地域住民へのサービス:一般の方も購入可能であり、地域へ開かれた病院としての取り組みの一環となる。

・災害時備蓄:非常食としても活用可能

コメント

株式会社スープストックトーキョー

患者様や職員の皆様、そして地域の皆様にご利用いただける形で病院や介護老人保健施設内での提供を行うのは、今回が初めての取り組みです。素材が持つ自然な味わいを活かしたスープ心と身体を温め、ほっと一息ついていただけたらうれしいです。

<光ヶ丘病院 理事長 笠島學>

スマート販売機の導入により、患者様・職員・地域の皆様へ安心できる食を常時提供できることを嬉しく思います。今後も地域に開かれた病院として取り組みを進めます。

食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」について

 Soup Stock Tokyoは、首都圏を中心に展開する「食べるスープの専門店」です。時間をかけて丁寧に引き出されたスープストック(だし)に、旬の野菜や新鮮な素材を組み合わせ、メインディッシュとして食べられるスープを提供しています。また、食材のおいしさを味わっていただくため、余計なものを使用せず素材が持つ自然な風味を大切にしながら、時間をかけて一つひとつ丁寧に作り上げています。

 Soup Stock Tokyoの「冷凍スープ」はお店で食べる味をそのまま詰めました。お料理をする時間がない時、お買い物に行けない時にも、ご自宅ですぐお店の味をお楽しみいただける冷凍保存のスープです。

取り扱い商品例

・オマール海老のビスク 180g

・とうもろこしとさつま芋のスープ 180g

・東京ボルシチ 180g

・東京参鶏湯 180g

・北海道産とうもろこしと鶏肉のシチュー 180g

・牡蠣のポタージュ 180g

・ミネストローネ 180g

・海老のフレンチカレー 180g

・東京チキンカレー 180g

・冷凍白胡麻ご飯 180g

※季節や在庫状況によって取扱い品目が一部変更になる場合があります

今後の予定

今後、当院のイベントなどにて、Soup Stock Tokyoのスープ試食会を実施予定です。

ひかりプロジェクト通信Vol.9をリリースしました

2025.09.16 カテゴリー[ document ]

【New】令和7年9月16日より、光ヶ丘病院は面会時間を制限します

2025.09.11 カテゴリー[ news ]

光ヶ丘病院介護医療院光ヶ丘では、令和7(2025)年9月16日(火)より、面会時間を制限します。

(引き続き、一時外出や外泊は、原則、禁止とさせていただききます)

 

院内で感染症(新型コロナウィルス感染症やインフルエンザなど)が発生しますと、感染対策のために、診療やリハビリ訓練・入浴などに制限が生じてくる場合があります。そのような場合には、面会禁止期間を急遽、設けさせて頂くことがあります。

 

下記の面会ルール、特に、①面会前後の手指衛生、②マスクをしっかりとつける、③飲食禁止、を確認し、面会くださると幸いです。ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

 

2025年9月の光ヶ丘マルシェ

2025.09.01 カテゴリー[ news ]

9月の光ヶ丘マルシェです。

 

光ヶ丘マルシェでは、利用者さんや患者さん、職員だけではなく、どなたでもお買い求めいただけます。お近くの方もそうではない方も、ぜひ皆さんお立ち寄りください。

※予定や内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。

光ヶ丘病院では光ヶ丘マルシェで出店してくださる方を募集しています。
お問い合わせ
0766−63−5353(代)
担当:広報室

 

過去の光ヶ丘マルシェ

4月 光ヶ丘マルシェ

5月 光ヶ丘マルシェ

6月 光ヶ丘マルシェ

7月 光ヶ丘マルシェ

8月 光ヶ丘マルシェ

 

光ヶ丘病院についてSNSで発信中!

光ヶ丘病院Instagram

光ヶ丘病院Youtube

光ヶ丘病院ブログ

光ヶ丘病院CAMPFIRE

 

 

新着情報
NEWS
診療案内
INFORMATION [はじめて受診される方へ]  初診の方はご覧ください
[受付時間のご案内] 【月~金曜日】
 午前   8:30~12:00
 午後 13:30~17:00
【土 曜】
 午前 8:30~12:00
 午後 休診
【休 診】
 日曜・祝日・お盆・年末年始
新ほほえみ
お見舞いメール
公式インスタグラム
公式facebook
YouTube_紫蘭会_光ヶ丘病院
ヒカリプロジェクト
医療法人社団 紫蘭会 医療法人
光ヶ丘病院
Medical Corporation HIKARIGAOKA 〒933-0824
富山県高岡市西藤平蔵
313番地
TEL 0766-63-5353(代)