ファームで自然に触れて、「農」を楽しむ講座です。皆さんで「農」に親しみ、「農」と「食」を繋いでいきます。ご家族でも、大人お一人でも 、お友達とご一緒でも、お気軽にご参加ください。
〜オープンファーム〜※申し込み不要
リハビリファーム(光ヶ丘病院 デイケア光ヶ丘前)高岡市西藤平蔵313
・食体験:焼き芋
・キッチンカー:とんとんトン ありがとん
〜自然を楽しむ畑の学校〜 事前申込必要

|
電話でのお問合せ
TEL
0766-63-5353(代)
|
||
| 文字サイズ | ||
|---|---|---|
ファームで自然に触れて、「農」を楽しむ講座です。皆さんで「農」に親しみ、「農」と「食」を繋いでいきます。ご家族でも、大人お一人でも 、お友達とご一緒でも、お気軽にご参加ください。


光ヶ丘病院・ヒカリプロジェクト


【New】2025年11月オープンファーム・自然を楽しむ畑の学校開催のお知らせ
リハビリファームボランティア募集のお知らせ
看護学生イベントボランティア募集

光ヶ丘マルシェ出店者募集
〜オープンファーム〜
2025年10月(収穫祭)
〜自然を楽しむ畑の学校〜
〜光ヶ丘マルシェ〜
2025年11月 光ヶ丘マルシェ
〜ホームページ・SNS〜

【ボランティア募集のお知らせ】
光ヶ丘病院ではリハビリファーム監修の飯尾裕光さんの指導を受けながら、リハビリファームの管理やイベントのお手伝いをしてくださるボランティアの方を募集しています。
農業や園芸の経験がなくても大丈夫です。
★こんな方を募集しています★
有機・家庭菜園の栽培を学びたい
農体験をしてみたい
空き地を畑にする方法を学びたい
アウトドアスキルを身に付けたい
場所
光ヶ丘病院リハビリファーム ※デイケア光ヶ丘前 など
お問合せ
電話 0766-63-6086
Mail press@shirankai.net
住所 高岡市西藤平蔵313
担当 光ヶ丘病院 広報室
お気軽にお問い合わせください!

【看護学生イベントボランティアを募集します】
高岡市西藤平蔵にある“光ヶ丘病院”では看護学生のイベントボランティアを募集しています。少し でも興味のある方はぜひご参加ください。患者さんや職員、参加者といっしょにイベントを楽しみましょう。応募はフォームから。ご応募をお待ちしております。
(内容)
イベントの準備や運営
患者さんとイベントに参加
参加者とイベントを楽しむ
(年間予定)
4月13日(日) さくらまつり
5月10日(土) オープンファーム
6月 7日(土) オープンファーム
7月12日(日) オープンファーム
9月27日(土) オープンファーム
10月26日(日) ハロウィン収穫祭
11月15日(土) オープンファーム
12月13日(土) オープンファーム
※1回でも複数回でも参加OK
(募集締切日)
さくらまつりボランティア・・2025年3月31日
その他・・イベント開催日の2週間前まで
(その他)
活動時間:9:30〜14:30
※休憩時間有り
昼食としてお弁当と飲み物をお出しします。
(応募方法)
応募フォーム:https://forms.gle/NMyYn5Gr4tjtSKdt5
応募フォームからの登録が望ましいですが、メールや電話での応募でも構いません。
(お問い合わせ)
医療法人社団 光ヶ丘病院
住所:富山県高岡市西藤平蔵313
電話:0766-63-5353
Mail:m.kobayashi@shirankai.net
(担当:小林)
(関連記事)






光ヶ丘病院では光ヶ丘マルシェで出店してくださる方を募集しています。
まずはお問合せからや見学からでも構いません。
お問い合わせ
0766−63−6086(広報室直通)
担当:広報室
過去の光ヶ丘マルシェ
光ヶ丘病院についてSNSで発信中!
こんにちは 広報室です。 9月28日に英語で自然を楽しむ畑の学校を開催しました。 高岡インターナショナル学童とのコラボレーションで、ネイティブ講師のリッジ先生とロジ先生にお越しいただきました。

【参加者の声】
・自由な空気の中でのびのび参加できました。
・子どもにダメと言うのではなく、やりたいことができる場所としてとても大切だと感じました。 ・普段ないので畑と英会話の組み合わせが楽しかった。
・初参加でしたがとても楽しかったです。BBQの焼き方を学べ食事も美味しかったです。
・たくさんの人が関われる場を提供されていることがとても素敵だと感じました。

英語でファームツアーでは、ほぼ英語でリッジ先生とロジ先生、ヒロさんがファームを案内してくれました。

サークルタイムでは、皆さんで手を繋いでサークルを作り、英語の歌に合わせて全身を動かし楽しみました。

大きなかぼちゃは、リッジ先生の手にかかると、ジャックオーランタンに変身。

参加者の皆さんが紙皿や絵の具で作ったかわいいジャックオーランタンも出来上がり、リハビリファームは一気にハロウィンの雰囲気に。

バーベキューでは、ヒロさんから肉の焼き方や塩の振り方講座もありました。お肉にお魚、ピザにりんごなど定番から珍しいものまで色々焼き、美味しい香りが広がりました。

ボランティアさんが作ってくださったパン生地を焚き火で炙り、パリパリでモチモチの焚き火パンができあがりました。そこに、ファームで収穫したローゼルのジャムをつけ、小さいお子さんから大人まで夢中で頬張っていました。

野菜の定植では、大根や株の苗、じゃがいもの種芋などを植えました。

マリーモワルーさんのキッチンカーも来てくれ、ピラフや肉巻きロール、かき氷などバーベキューとは別腹の方がたくさんいました。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。

10月26日にはハロウィン収穫祭を開催します。 入場無料ですので、ぜひ皆さんお気軽にお立ち寄りください。
【New】2025年10月ハロウィン収穫祭開催のお知らせ
〜自然を楽しむ畑の学校〜
各種SNS
こんにちは 広報室です。
9月27日にリハビリファームでオープンファームを開催しました。

【参加者様の声】
・もう少し早めにくれば良かったです
・ローゼルを初めて見ました。ご飯に混ぜて食べる方法があるのですね。美味しかったです。お米も新米で最高でした。
・スタッフさんの笑顔に癒されました。
・子どもから高齢者、しかも車イスや歩行器の方まで参加されていて、素晴らしい場所だと思いました。
・フレンドリーな方ばかりで外気も心地よくよかったです。
・走り回る子どもたちの姿がとても楽しそうでした。
・和やかな雰囲気がとても良いですね。誰でもフラットに楽しめるイベントなのでもっともっと地域に広まるといいなと思います。

今回は、高岡市長の出町様やモメンタムファクトリーオリイの折井社長にもお越しいただきました。
また、リハビリファームボランティアさんや学生ボランティアさんの協力もいただきました。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
たくさんの方にご来場いただき、農体験ではファームディレクターのヒロさんと一緒に、
カブや大根の苗や種芋を植えたり、ローゼルのお花を味わったりしました。
リハビリファームで採れた野菜がたっぷり入ったスープや塩漬けしたローゼルが入って目にも鮮やかなおにぎりの試食もありました。

ぬか漬けづくり体験では、乳酸菌博士が登場し、塩分控えめでも美味しく食べられるぬか漬けを紹介してくださいました。

オリイブルーのコースター制作では、伝統技法に触れ、色鮮やかな自分だけのコースターづくりを体験することができました。

その他にも、管理栄養士のクイズ、地域のボランティアさんによるフルート演奏などもありました。

Makanapizzaさんのキッチンカーは毎度大人気!焼きたてピザの美味しい香りが広がっていました。

10月26日にはハロウィン収穫祭を開催します。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
〜過去のオープンファーム〜
〜オープンファーム〜
♦2025年11月15日(土)
味噌作り体験・焼き芋・臨床美術体験
♦2025年12月13日(土)
テントサウナ・芋煮を味わう・園芸療法体験
各種SNS
【ハロウィン収穫祭開催のお知らせ】
2025年10月26日(日)にハロウィン収穫祭を開催します。


10月の光ヶ丘マルシェです。
光ヶ丘マルシェでは、利用者さんや患者さん、職員だけではなく、どなたでもお買い求めいただけます。お近くの方もそうではない方も、ぜひ皆さんお立ち寄りください。



※予定や内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。
光ヶ丘病院では光ヶ丘マルシェで出店してくださる方を募集しています。
お問い合わせ
0766−63−5353(代)
担当:広報室
過去の光ヶ丘マルシェ
光ヶ丘病院についてSNSで発信中!