【New】2025年11月自然を楽しむ畑の学校開催のご報告

  • HOME
  • 新着情報
  • 【New】2025年11月自然を楽しむ畑の学校開催のご報告

【New】2025年11月自然を楽しむ畑の学校開催のご報告

2025.11.21 カテゴリー[ news ]

11月16日に自然を楽しむ畑の学校を開催いたしました。

【参加者様の声】

・お天気も良くて、楽しくあっという間の時間でした。
・暖かい日差しの中、外あそびを存分に楽しめました。子供たちも毎回大満足で「また、
参加したい!」と話しております。
・焼き芋がとてもおいしかった。野焼きの話も興味深かったです。子供の持っている菌のお話も興味深かった。
・子供も大人も楽しめるイベントでした。
・初めて焼き芋をしました。こんなにマイルドな味になるとは。子供ものびのびといろいろな大人に囲まれて、同世代の子供仲良くなれたようで、親以外との接する機会をいただき、豊かな自然、協力者の方々にも感謝です。
・スタッフの方が子供に参加しやすいように声をかえてくださるのでありがたいです。子育てについてもためになる言葉がたくさんありました。
・子供はどうしてこんなに水辺が好きなんでしょうか。(夏に)水遊びイベントがあると良いかもしれません。
・野焼きのこと、味噌のこと、菌のことが分かると、普段の生活がいかに潔癖だったかが分かる。「これたべられますか?」というのは、よく聞いていました。自然のことが分からないと普段のやっていることの必要性もよく分かっていないということを痛感しました。
・味噌の作り方を知り良かったです。味噌汁も昆布の出しがすごい出ていておいしかったです。初めての参加で楽しかったです。

 

焼き芋は、さつまいもを新聞紙で包み、濡らし、アルミホイルで包み、火に入れるという工程。
大人にとっては簡単な作業も子供たちにとってはさつまいも全体を包むためにはどうすれば良いか、火の中に入れるためにはどうすれば熱くないか・・考えることがいっぱい。
試行錯誤する姿が見られました。

味噌作りでは、未就学のお子さんでも参加でき、麹・塩などの感触を楽しんでいました。
昨年度仕込んだお味噌を味わいながら、1年間で色や香りが大きく変化するのを興味深く観察するお子さんもいました。

クリスマスリース作りでは、患者さんも参加し、子どもたちとの触れ合いの時間を楽しんでいました。
園芸療法士さんがご用意してくださった、さまざまな自然物をリハビリファームで収穫したさつまいものツルで作った土台につけ、それぞれの個性が溢れる、クリスマスが待ち遠しくなる作品が完成していました。

マリーモワルーさんのキッチンカーもありました。お食事から可愛いキャラクターのマシュマロまでたくさんの人の心とお腹を満たしてくれるメニューでした。

12月の畑の学校はありませんが、今年最後のオープンファームは開催します。
ぜひお気軽にご参加ください。

オープンファーム
12月13日(土)10:30〜15:30
(内容)
・リハビリファーム鍋
・クリスマスリース作り
・テントサウナ
https://www.shirankai.net/archives/12231
ご参加いただいた皆様、ご協力くださった皆様、
どうもありがとうございました。

 

〜オープンファーム〜

2025年5月

2025年6月

2025年7月

2025年9月

2025年10月(収穫祭)

〜自然を楽しむ畑の学校〜

2025年5月

2025年6月

2025年7月

2025年9月

〜各種SNS〜

ヒカリプロジェクト

ヒカリプロジェクトインスタグラム

光ヶ丘病院インスタグラム

光ヶ丘病院公式YouTube

新着情報
NEWS
診療案内
INFORMATION [はじめて受診される方へ]  初診の方はご覧ください
[受付時間のご案内] 【月~金曜日】
 午前   8:30~12:00
 午後 13:30~17:00
【土 曜】
 午前 8:30~12:00
 午後 休診
【休 診】
 日曜・祝日・お盆・年末年始
新ほほえみ
お見舞いメール
公式インスタグラム
公式facebook
YouTube_紫蘭会_光ヶ丘病院
ヒカリプロジェクト
医療法人社団 紫蘭会 医療法人
光ヶ丘病院
Medical Corporation HIKARIGAOKA 〒933-0824
富山県高岡市西藤平蔵
313番地
TEL 0766-63-5353(代)