巻頭言 ほほえみ第75号(平成31年1月号)

巻頭言 ほほえみ第75号(平成31年1月号)

2019.02.07

 編集委員に無理がかからないように「ほほえみ」は5か月ごとに発行していますが、今回は丁度新年号となります。1年前は36年振りの豪雪で交通マヒを経験しましたが、北陸新幹線は通常運行で助かりました。7月は、今まで経験したことのない猛暑でした。今年の5月に平成は終焉を迎えますが、今年こそ大災害は起こってほしくないと願っています。

 人口減少時代(富山県は一九九八年がピークでした)を迎える中で、当院の入院患者数は若干増加しましたが、病床稼働率は回復していません。最近1年間の新規入院者の平均在院日数は42日で75%が元気で退院しており、当院は慢性期主体ですが療養でなく治療の役割を担っていると言えます。31床の13対1病棟では平均在院日数が16~19日に短縮しており、重症率も毎月30%以上あります。重症で寝たきり・認知症の方を多く引き受けていますが、基幹病院や連携の会参加医院や関連施設からバランスよく紹介があり、感謝しています。これは連携がうまくいっている為と、常勤医8名と多く、良質なケア・リハビリに真摯に取り組んでいるスタッフがいて、当院が急性期機能を有している為と思っています。2つの医療療養病棟は重症医療区分が90%、医療区分3は70%超であり、在宅復帰率は70%を超え、在宅復帰加算を継続しています。

 10月から介護療養病棟は短期入所を医療療養病棟に移動させ、介護医療院として発足しました。ほとんどが要介護4か5の重症者ですが、医療に生活機能が加わります。尊厳を重視し、地域に開かれた施設として、少しずつ特徴を出していきたいと思っています。光ヶ丘病院は60床減って一七七床と二百床未満になりますが、在宅療養支援を一層進めていきます。

 地域にもっと出向いて様々な貢献をしていきたいものです。通所リハビリのスタッフが某特養で指導を行なっています。出前講座は佐野公民館、教願寺、福田公民館で行なってきましたが、今後も積極的に行います。認知症カフェは公民館などで年10回行なっており、高陵下関地域包括では連日、地域に出向いて活動中です。

 老健おおぞらは、4月の改正で2ランクアップし、在宅強化型老健になり、今も維持しています。老健は在宅支援・在宅復帰施設と定義されたので、有老おおぞらやケアハウスおおぞらを有効に活用し、基幹病院や開業医と連携しながら、無理せず超強化型を目指します。過酷な条件下で頑張っている職員に敬服しています。

 収支が改善した今季、職員は自信を持ってケアの質向上に努めて下さい。

紫蘭会理事長  笠島 學