アイビス(随意収縮介助型電気刺激、IVES)

  • HOME
  • アイビス(随意収縮介助型電気刺激、IVES)

アイビス(随意収縮介助型電気刺激、IVES)

 脳卒中になると、一般に損傷された脳の反対側の手足に麻痺(片麻痺)がおこります。麻痺の程度は、損傷部位、広がりなどによりリハビリテーションによる回復の見込みも麻痺の程度により異なります。通常のリハビリテーションにより、麻痺側上肢の実用性を獲得できるのは、麻痺が軽い3割~4割程度といわれています。従来、重度の麻痺の人には、効果的な治療法があまりなく、日常生活では麻痺していない側の手を使う利き手交換のリハビリテーションが一般的でした。しかし、麻痺手を補助的にでも日常生活で使用することが、その後の手の機能の維持・さらなる回復、拘縮の予防に大変重要です。


image-RH-IVES


 アイビスとは、患者さん自身が麻痺した筋肉を動かそうとすると、その微弱な活動を電極で感知し、その活動に応じた電気刺激を麻痺した筋肉に与える装置を用います。通常の電気刺激と違い、自ら動かそうとしたときにのみ電気刺激が流れます。つまり、急に電気刺激が入るトリガー式電気刺激とは異なり、自然な動作が可能なため、長時間使用することができます。アイビスによる総指伸筋への刺激と手関節固定装具を組み合わせて、日中8時間、3週間連続で使用すると、麻痺の改善・痙縮の低下・日常での麻痺側上肢の使用頻度の増加などが認められています。
 アイビスの適応は、現在のところ、主に脳卒中・脊髄損傷による麻痺の方などで、対象の麻痺は重度から中等度レベルの方ですが、全く筋収縮がみられないと、装置が作用しないので適応となりません。適応などに関してはまずはリハ医の診察が必要です。

診療案内
INFORMATION [はじめて受診される方へ]  初診の方はご覧ください
[受付時間のご案内] 【月~金曜日】
 午前   8:30~12:00
 午後 13:30~17:00
【土 曜】
 午前 8:30~12:00
 午後 休診
【休 診】
 日曜・祝日・お盆・年末年始
お見舞いメール
公式インスタグラム
公式facebook
ヒカリプロジェクト
医療法人社団 紫蘭会 医療法人
光ヶ丘病院
Medical Corporation HIKARIGAOKA 〒933-0824
富山県高岡市西藤平蔵
313番地
TEL 0766-63-5353(代)