
住み慣れたご自宅で安心した生活が過ごせるよう、「寝たきりにさせない」を合言葉に、さまざまな機能回復訓練を行っています。
専門知識を有するスタッフが、ー人ひとりに合ったプログラムを設定。皆さまの機能回復に努めています。
電話でのお問合せ
TEL
0766-63-5353(代)
|
||
文字サイズ |
---|
住み慣れたご自宅で安心した生活が過ごせるよう、「寝たきりにさせない」を合言葉に、さまざまな機能回復訓練を行っています。
専門知識を有するスタッフが、ー人ひとりに合ったプログラムを設定。皆さまの機能回復に努めています。
病院と介護施設が一体となって、在宅に復帰するための指導を展開しています。スタッフはつねに笑顔を絶やさず、皆様の視点に立ってアドバイスを実践します。
歩行訓練や関節可動域訓練などの運動・物理療法を行うことで、高齢者の社会復帰やQOL向上を目指します。
車いすへの移乗や、衣服の着替えなどの日常生活活動訓練を通じ、生活に必要な筋力、関節の動きなどの機能回復・維持に努めます。
失語症や臓下障害の方のために、コミュ二ケーション能力の向上や食形態の工夫などをアドバイスします。
理学療法士、作業療法士が、ご自宅にお伺いし、医師の指示に基づいた機能回復訓練やアドバイスを行います。
ご自宅との送迎を行い、病院同様のリハビリを行います。
また、同時に入浴や食事の提供、レクリエーション等も行うなど、楽しく・快適なひとときを過ごして頂くように努めています。
なお、介護予防の為の、トレー二ングマシンも設置しています。